2007~2008年 育児を振り返って
2009/07/18
2007年は、私もはとても苦しくて、
子ども達によく「お母さん、家出しても良い?!」
なんて言葉を吐いていました。
6月に右手首の腱鞘炎をともなってから、うまく家事が進めない、
末の子の抱っこや
おんぶもままならない、上のお兄ちゃんは問題行動で
悩みのタネ。
夫は上のお兄ちゃんの事件現場を押さえられない状況で、
しっかりと言葉をか
けられない。
”何故、私だけがやらなきゃいけないの!!”と怒りと不満が轟々でした。
けれど、とあるきっかけで変われました。
2008年3月にさんかく岡山で、シングルと子育て不安を持つ親向けに
やっていた講座の中で、
親しい関係の人
との離別&死別を「対象消失」というのですが、
一番精神的に負担の大きい事柄だそうです。
うちのお兄ちゃんは2重の「対象消失」にあったことにようや っと気が付いた私。
単身赴任でお父さんとはふれあう時間は裂かれ、
3人目出産でお母さんは妹達に取られて愛情飢餓。
そのつらさをお兄ちゃんは問題行動でシグナルをずっと出していた・・・。
それに気付いた時は
「今まで、ほかしておいてごめんんなさい!!
余裕なくて、気が付かなくて、すまん!」と涙がボロボロ出ました。
面と向かって言いづらくて、お兄ちゃんには手紙で謝りました。
それから、やっと、ほのぼのとした関係が戻ってきました。
渦中にいる時は苦しいばっかりなんだけど。
ホント、余裕なくてしんどくて。
別な視点に気が付くまでがすごい苦しいよね。
でも、何につまづいているか気が付いたら、こんなに晴れやかになれるん
だよね。
子どもの方の許す懐の深さに救われてます。(;^^)>
| 固定リンク
「家族と私 」カテゴリの記事
- 結婚&家族結成★祝20周年!!(2016.04.28)
- 2007~2008年 育児を振り返って(2009.07.18)
- ご無沙汰&近況です <(;^^)(2009.05.31)
- やっと、体調復活できた~!(2008.10.15)
コメント